A-7 学校

”ガッコウ・チイキの熱いカンケイ”

「ガチ」でやります!学校と地域をつなぐコーディネーション

日時:3月3日(土) 14:00〜17:30

定員:20名

対象:

*コミュニティスクールにおけるコーディネーター

*このコーディネーターを支援する社会福祉協議会・公民館職員

*教員・教育委員会等教育関係者

育=学校? 共育(子どもに関わる私達も同時に育ち合う)=学校? + 地域?…重要な視点・論点はどこにあるのでしょうか?「子どもは未来の設計者」として、自由に学びを体験し、経験を積み上げて行きます。この「学び・体験・経験」を学校・地域が「協同」し双方がWINWIN になれる実践に向けての“  エネルギーや核”  を生み出しませんか!

上記をコーディネーションする際のポイントを学び、信州発!コーディネーションの“  免許皆伝”  を目指し一緒に切磋琢磨しましょう!


講師・コメンテーター・コーディネーター

新崎 国広さん
大阪教育大学教育学部教育協働学科 教授

 

1978年、肢体不自由児施設にてソーシャルワーカー兼ボランティアコーディネーターとして従事。働きながら、社会福祉士資格取得、大阪教育大学大学院修士課程修了。1999年4月、専門学校専任講師、2001年4月 中部学院大学助教授を経て、2003年4月より大阪教育大学准教授。2017年4月より大阪教育大学教授。


事例発表者

西澤 和雄さん
長野市立長沼小学校りんごっ子支援の会 学校支援コーディネーター

 

元八十二銀行員。一般社団法人 長野県環境保全協会事務局長、清泉女学院短大兼任講師等の後、福祉自動車のボランティア運転手や長野県地球温暖化防止活動推進員、IPCCコミュニケーターとして環境教育の講演活動等多くのボランティア活動を行っている。現在、長野市立長沼小学校“りんごっこ支援の会”コーディネーターとして地域が学校と連携して子どもたちを育てる活動を行っており、長野県“信州型コミュニテースクール”アドバイザーとしても活動している。


事例発表者

土屋 慎一さん
軽井沢町社会福祉協議会 ボランティアコーディネーター

 

デイサービスセンター、ケアマネジャー勤務を経て平成20年から現在ボランティアセンター担当。現在は軽井沢町内の小学校2校で信州型コミュニティースクールの校外コーディネーターを拝命しています。

「頼まれごとは試されごと」。地域の皆さんと一蓮托生で日々精進中!



【担当】

西沢 慎治(北信教育事務所)

齊藤 舞(長野県社会福祉協議会)

土屋 慎一(軽井沢町社会福祉協議会)